本日のご来城は
ラ部・青木 健さん
http://ramen-club.com/
ラ部生活
http://ramenclub.t-galaxy.com/
もののふブランドではNo.1の作品数を誇り
大人気の前田慶次Tシャツのデザインを
担当していただきました。
まだ幻のTシャツとなった伝説の
「NO JIRO,NO LIFE.」Tシャツ一作品のみですが
これからの展開が非常に楽しみなブランドさんです。
レッド・バズーカ総帥
http://red-bazooka.com/
「頭の悪いTシャツをデザインしてはほくそ笑む、
ちょっと変わったTシャツ屋です。」
とブランド紹介にはありますが
インディーズTシャツ業界では知らない人はいない
大人気のTシャツブランドのオーナーです。
被っていたレッドバズーカ特製キャップが欲しくなったので
(しかも100個限定)もののふブランドの直江兼続キャップ↑と
交換して頂きました。 また遊びに来て下さい。
他にもご紹介出来ませんが、マイミクさんも遊びに来ていただきまして
本当にありがとうございました。
天守という場所があるということは、こんなにもメリットが多いという事が
まだオープンから一ヶ月も経っていないのによくわかりました。
新宿駅は一日平均乗降者数は346万人と世界一(ギネス世界記録認定)多い駅であり、
地下道などで接続する西武新宿駅まで含めると364万人以上
ということですので、交通の便はまさに世界一!
もののふ天守にも他の用件と合わせて遊びに来てくれる人が多いです。
いやーホント、リアル店舗は面白いですね。
もののふ天守、明日11/24も営業いたします!
戦国ブログランキング一位をキープ中!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓