( ..)φメモメモ

【新商品】伊達マフラー

予定より早く納品されまして、明日天守に入荷予定です。

伊達マフラー

伊達マフラー

『伊達者』と称された伊達政宗。

その家臣団には、『伊達の双璧』『伊達三傑』『伊達二十四将』と称される勇猛な武将が数多くいました。

伊達政宗と伊達家臣団の家紋・意匠を取り入れた『伊達軍マフラー』

総ジャガード織りなので、表裏両面でお楽しみいただけます。

戦国ブランドショップ「もののふ」
 での販売はもうしばらくお待ち下さい。

※もののふサイト会員様より、ご案内する予定です。

●伊達政宗家紋として『竹に雀』『三つ引き両』『雪薄』『九曜紋』『五七桐』『十六葉菊』

●伊達政宗の花押。『鶺鴒の目』の逸話が残る花押以外にも、政宗は年代別に花押を変えて使用しています。

●伊達政宗前立て、軍配の北斗七星

●伊達軍旗印

●遠藤宗信『藤の丸』、茂庭綱元『重ね剣菱』、片倉景綱『ばら藤に井桁』、大内定綱『唐花菱』などの家臣団家紋

●片倉家の前立て、旗印。白石定直の前立て

など、伊達軍団の家紋・意匠を数多く取り入れました。

また伊達政宗は月や星を信仰しており、それは『紫地羅背板五色乱星』の陣羽織などにも表れており

マフラーには、『月の満ち欠け』として、その信仰心を取り入れました。

【伊達マフラー】相当凝ってます。

総ジャガード織りで、家紋や文字が入っているので

当初ファッションとしてのバランスがどうかなあ~と思っていたのですが杞憂でした。 

杏さんに巻いて貰いたい!

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

花の慶次xもののふブランドの戦国武将コラボレーションTシャツ

花の慶次xもののふコラボTシャツバナー

(C)隆慶一郎・原哲夫・麻生未央/NSP 1990, 版権許諾証EV-019

戦国を生きる!戦国グッズのオンラインショップ

もののふブランドバナー234_60 

iPhone3GSxもののふコラボなるか?戦国武将ケース検討中

iPhone3GSbanner2_200_128