スポンサーリンク
今月号の総力特集は
平清盛の破壊力
「侍」が時代を変える
今年の大河は「平清盛」
先日放映された第一回目「ふたりの父」の視聴率は17.3%
大河ドラマにおいて歴代ワースト3位とのこと。
大河ドラマが時代考証を重視した展開になるかどうかはさておき
史実を知ったうえでドラマを楽しむのが真の歴史好きの嗜みと思います。
公家、寺社勢力が入り乱れ、その結果、武士が台頭する平安時代末期。
初めて、もののふ(武士)の政権が樹立する鎌倉時代の前夜に活躍した
平清盛を当主とする平家一門。
天皇家、藤原家、源氏と入り乱れる人間関係が複雑なせいか
それとも名前が親子兄弟似ているせいか、とっつきにくい時代ですが
歴史街道で予習しているとわかりやすいかもしれませんね。
もののふブランドが提供しております戦国検定のプレゼントは、西陣織の上杉謙信ネクタイです。

どしどしご応募ください!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
![]() |
しあわせな仕事の見つけ方、つくり方 ~共感・応援の時代の仕事道~ (ワニプラス) 久米 信行 |
※しあわせな仕事を見つけた7人の一人に選ばれました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■戦国武将グッズなら、正統派戦国ブランドのパイオニア【もののふ】へ

スポンサーリンク
スポンサーリンク