スポンサーリンク
今月号の総力特集は
二〇三高地の真実
乃木希典・児島源太郎
「旅順要塞」を陥落させた男たち
「どんな攻撃を受けても三年はもつ」といわれた
ロシアの永久要塞に挑んだ乃木希典陸軍大将率いる第三軍。
二〇三高地と聞くと、さだまさしさんの「防人の詩」が聞こえてきます。
といっても当時映画館で観たわけではないですが、
この歌が話題になったのが記憶に残っています。
こちらの歌詞ですが「万葉集」に基づいているようです。
鯨魚取 海哉死為流 山哉死為流 死許曽 海者潮干而 山者枯為礼
鯨魚(いさな)取り海や死にする山や死にする死ぬれこそ海は潮干て山は枯れすれ
大意:海は死にますか 山は死にますか。死にます。死ぬからこそ潮は引き、山は枯れるのです。
今回も「長崎のカステラ・松翁軒」さんがカステラの歴史とともに
紹介されて懐かしく拝見しました。
坂本竜馬の海援隊もカステラのレシピを残していたとはオドロキです。
もののふブランドが提供しております戦国検定のプレゼントは、直江兼続「愛」Tシャツ。
どしどしご応募ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
しあわせな仕事の見つけ方、つくり方 ~共感・応援の時代の仕事道~ (ワニプラス) 久米 信行 |
※しあわせな仕事を見つけた7人の一人に選ばれました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━