( ..)φメモメモ

アマデウス

以前胎教のためにその名のとおり「胎教のモーツァルト」
というベタなCDを買ったことがある。
妻は眠くなるということでクラシックは好きではない。
胎教の為となんとか聞かせていたが、娘が産まれてからは
聞く事もなくなり忘れ去られていた。

※赤ちゃんが胎内にいる時は音楽は聞こえないそうです。
 IQを上げる効果があると言われているのは幼児期との事。

それが最近娘がなかなか寝付かないのでそのCDをかけて
みると効果テキメン、スコッと寝てくれた。
素晴らしい!モーツァルト万歳!!

ということで少しだけネットで指揮者や演奏家で評判の
良いのをピックアップしレンタルショップへ直行。

クラシックは世界的に大ヒットしたカラヤンのアダージュ
くらいしか借りられていないので目的のCDは簡単に借りられた。

それで夜は8時頃からモーツァルトのCDを流し続けている。

ここで話はトビますが、自分の脳内で流れる曲ってありますか?
よくインパクトのあるCMの曲などが耳について離れないと
いう事があります。

そういった音楽を意図的に自分で流すことは曲を覚えていれば
出来ますよね。

自分の場合は馬鹿らしいかもしれませんが、気分が沈みこんで
いるときは今まで「うさぎのダンス」の連呼バージョン。

タッラタ ラッタ ラッタ ラッタ ラッタ ラッタラうさぎのダンス

歌詞を知らないので創作して脳内連呼。
これで無理くり元気を出そうとしてた時期がありました。
それを思い出して今度は曲をモーツァルトに変えてみると
これがまた良いのです、曲によっては気分が落ち着いた後
ちょっとした高揚感も味わえます。

頭の中のCDを時々変えるの発見があって楽しいです。
あっ、曲は聴かないで下さい脳内変換してますから・・