今回は結構席数あるみたいですし、長い期間やるみたいです。
現在検討中。
真っ暗な暗闇で五感を磨くというコンセプトの
「ダイアログ・イン・ザ・ダークネス」。
http://www.dialoginthedark.com/
「ダイアログ・イン・ザ・ダークネス」は、ドイツの
アンドレアス・ハイネッケ博士が発案し、1989年に
開催され、これまで15カ国で開催させてきたそうです。
将来的には、日本にも常設の会場を作る方向性だと
いいます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今日からオリンピックですね。
最近ニュースはチラッと見るだけなので
情報が少ないのですが
私が注目しているのは格闘技系
浜口京子
井上康生
くらいでしょうか?
浜口京子には金メダル獲って欲しいです。
久々にTVを見て号泣したいのです。
京子ちゃん、君は【娘】の鑑だぁぁぁ
きっと日本全国のバカ父親が応援しているぞー
井上康生は世界に轟く【内股】を観たいです。
防御不能と云われる井上の【内股】。
旗手が二人とも優勝すると日本勢も勢いづくハズです。
ガンバレ、ニッポン!!
今日ちょっとニュースを見てて驚いたのが
18歳のフェンシングの選手がW杯で優勝したとか・・・
またフェンシングのルールが変わらないか心配です。
欧州はルールを自分らの都合のいいように作ります。
それがダメだとか卑怯だとかではなく。
【賢い】のです。
F1や水泳なんかそうですね。
F1はホンダが強くなる度にルール改正。
水泳なんかはバサロ禁止とか・・・(ちょっと古いですね)
北島、ガンバレ!!
日本人から見ると本当に汚いと思うのですが
それが当たり前なのでしょうね。
自分の利益はトコトン守る。
ヨーロッパ゚の歴史には詳しくありませんが
最近まで日本の戦国時代が続いているような状態です。
お互いにぶつかり合って磨かれているのです。
イギリスもフランスも外交で生き残っているようなものです。
もちろん素晴らしい文化も技術も持っていますが。
だから日本人みたいにお人よしではありません。
他人に利するという行為は自分の立場があっての事なのです。
日本は金持ちだからそれが出来るのであって
これから経済的に苦しくなった場合どうなるか
わかりません。
所詮資源も何もない【島国】なんです。
小松左京の『日本沈没』のように国土が無くなってしまったら
どこの国が助けてくれるのでしょうか?
やはり平和ボケはイカンのです。
今年の夏はパトリオットな気分にさせてくれます。
今年は小泉首相はいつ靖国神社に参拝するのでしょうか?