( ..)φメモメモ

大武者絵展

今日は町田の版画美術館で開催されている大武者絵展に
行ってきました。
大学時代に浮世絵展を見に行ってから興味を持ったの
ですが、これがなかなか見所満載で良かったです。

主な展示は歌川国芳と月岡芳年で結構な作品数が
ありました。
デザインの勉強をしたことがあるわけではないのですが
構図がわかりやすくて色使いが美しいんですね。
我々が習ってきた美術は西洋美術が中心だったので
反対に日本画は新鮮に写るのかもしれません。
それにしても200年も前にこんな技術があるとは
素晴らしい国です。

会場の説明にもあったのですが、やはり戦後の風潮が
こういう武者絵を否定したようで、正月の飾りや凧の絵
でしか今では観る事が出来ません。
あっ、893さんの背中に見る事が出来るかも知れません。

こういう画法で漫画を連載したら絶対当ると思うのですが
そういう試みはもう誰かやってるのでしょうか?
「本朝水滸伝」とか「太閤立志伝」とかやってもらいた
ものです。