( ..)φメモメモ

明治天皇の好きな三国志の武将は?【歴史街道 8月号】

歴史街道 2012年 08月号 [雑誌]
PHP研究所 (2012-07-06)

今月号の総力特集は
明治天皇
世を照らし続けて

明治天皇が天神地祇に誓った五つの条文
いわゆる「五箇条のご誓文」は慶応4年 (明治元年) 3月14日(1868年4月6日)に
明治天皇(満15歳)が公卿や諸侯などに示した明治政府の基本方針。

一 広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ
一 上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ
一 官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ人心ヲシテ倦マサラシメン事ヲ要ス
一 旧来ノ陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ
一 智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スヘシ

教育勅語はよく紹介されますが、五箇条の御誓文は意外と知られていません。
戦後、昭和天皇の人間宣言においてご誓文の全文が引用されたことからも
明治維新当初から皇室が決して独裁的なものではなかったことがわかります。

明治天皇は英雄や興亡譚を好まれたそうですが、侍講の元田永孚が尋ねた
「三国志のなかで好きな人物は?」への明治天皇のお答えが私には意外でした。
明治天皇の質実剛健さ、御酒が好きで酒豪の山岡鉄舟などと酒宴を開かれた
というエピソードから、もしかすると答えがわかるかもしれませんね。

P22-23では、惜しくも戦災で焼失しましたが明治宮殿もカラーで再現されています。

戦国検定のプレゼントは謙信・直江Tシャツです!

$日本の武の美、正統派戦国ブランドのパイオニア【もののふ】-謙信・直江Tシャツ 日本の武の美、正統派戦国ブランドのパイオニア【もののふ】-奥井幸平作品 1/6スケール兜

どしどしご応募ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

しあわせな仕事の見つけ方、つくり方 ~共感・応援の時代の仕事道~ (ワニプラス) しあわせな仕事の見つけ方、つくり方 ~共感・応援の時代の仕事道~ (ワニプラス)
久米 信行

商品詳細を見る

※しあわせな仕事を見つけた7人の一人に選ばれました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

戦国武将グッズなら、正統派戦国ブランドのパイオニア【もののふ】へ

$日本初、戦国ブランド【もののふ】@戦国で起業した男-戦国もののふバナー