( ..)φメモメモ

矛盾

多い
ホントに多い。

気付いた時には遅かったり、気付いたとしても
うまく説明出来なかったりして
以前は見過ごすことが多かったのですが、
最近は人の話を感情を交えず聞く事が段々出来てきたので
話の途中に
その人の行動と
言っている事の
【矛盾】に気がつくようになってきた。

会社関係の場合はビシッと言っておかないと後で大変な事になるので
上司であろうと取引先であろうと容赦なく指摘する。
素直に認めた場合はそれ以上追求はしないが、そういう矛盾だらけな人に
限っていいわけがましかったり、狼狽して逆にキレたりする。

成功哲学や自己啓発的に解釈すると
「逆もまた真なり」といえるのではないかと思った。

指摘を受けていいわけしたり、逆キレするから【矛盾】した行動を取るのだと。

謙虚な人はもともと【矛盾】した行動はとらないし
【矛盾】を指摘されても、すぐ改めるはずに違いない。

今の私のように全く違う世界を行き来していると
そういう事が良く見える。

自己責任で生きている人は自分を大切にし
他人も自分以上に大切に扱う。
個性的であっても横のつながりを大切にしているので決して孤独ではない。

私もそういう生き方を切望している。

・・と偉そうな事を言って、自分を追い詰めるのも自己啓発的で
あるような気がしないでもないが・・

サラリーマンってホントに気楽な稼業かも・・私だけ?