スポンサーリンク
娘は8ヶ月。
そろそろ意思表示もいろんなパターンが出てくる。
そろそろ意思表示もいろんなパターンが出てくる。
妻は的確に娘の要求に応えている。
私は全然区別がつかない事が多い。
妻と話していて盛り上がると
無視されていると思うのか
会話に割り込むような声を出す。
私が「あ・い・う・え・お」と教えると
泣いていても私の口元に集中して
その口の動きをジッと見る。
こっちにおいで!と呼びかけると
反対に「そっちが来て!」とばかりに
床をバンバン叩く。
パソコンで作業をしていると
いつの間にやら足元に来ていて
カマってとばかりに足に攻撃を加える。
時々私のスネ毛が珍しいのか抜こうとする。
それは痛いからヤメテくれ!愛娘よ。
赤ちゃんが毎日変化するというのは本当だ。
なにかしら変化がある。
表情が変わった
新しいナン語を発するようになった。
ズリばいのスピードが上がった
方向転換のスピードが上がった
新しい手の動きが加わった。
匂いが変わった
食事の量が増えた
アッという間にミルクを飲み干すようになった
以前は自分では動けないうえに
抱いてもおとなしかったのが
今はちょっと目を離すと視界から消えている。
この様子だと1ヶ月後はどうなっているのだろうか?
歩いたり、しゃべったりしたら・・・
親バカここに極めり!
娘から学ばされる事はその感情の変化の早さ。
泣いていると思っても1秒後には笑っている。
まあ大人だったら気持ち悪いかもしれないが
その切替の早さは見習いたい。
早起きすると
愛妻と愛娘が同じ恰好で寝ている。
それを見ているだけで何やら沸き起こる
この気持ちはなんだろう。
言葉にすると安っぽくなりそうなのでヤメとこ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク