戦国ニュース(もののふメディア掲載など)

わがらが -和柄ポータルサイト

和柄ポータルサイト「わがらが。」

にて、「もののふ 天守」をご紹介頂きました。

昨日、眠りに付く前にテレビを見ていたら(TOKIOの5LDK)ゲストとして女優の杏さんが出ていました。
かなり歴史に造詣が深く、自身でもお城などの歴史的建造物を見て回るのが趣味という杏さん。
本人のリクエストで、戦国居酒屋と戦国ショップを長瀬智也さんと一緒にまわる・・・という内容だったのですが、そちらで紹介された戦国ショップさんがあまりにもカッコよかったのでご紹介します。

ご掲載ありがとうございます!

和柄ポータルサイトというよりは「和」ポータルサイトがふさわしいサイト。
こちらのサイトの記事で面白いものを幾つか見つけました。

和のFlashが美しい多田屋のサイト

かなり深くて思わず関心してしまう「西岡棟梁の言葉Bot」~Twitter Bot

多田屋さんのサイトは初めて見ました。
Flashを多用したサイトにはチト抵抗があるのですが
こういった使い方は上品で好感が持てます。

西岡棟梁の言葉もいいですね~

わたしらは堂や塔を建てるのが仕事ですがな。仕事とは「仕える事」と書くんですわな。塔を建てることに仕えたてまつるいうことです。もうけとは違います。そやから心に欲があってはならんのです。

自分のやっていることを、あまり「仕事」とは意識してないのですが
こういう意味でとらえると、「仕事」と言ってもいいかなあと思いました。

↓↓↓ 記事掲載の問い合わせはお気軽に ↓↓↓
にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

新宿三丁目・要通り「もののふ 天守」は
1/23(土)1/24(日)に開城します。
「もののふ 天守」
東京都新宿区新宿3-10-11 国久ビル5階

もののふ天守地図アクセスQRコード
$日本初、戦国ブランド【もののふ】@戦国で起業した男-もののふ天守地図アクセスQRコード

iPhone3GSxもののふコラボなるか?戦国武将ケース検討中。
$日本初、戦国ブランド【もののふ】@戦国で起業した男-iPhone3GSバナー テレコムサービス
iPhone3GSがご購入出来ます!

戦国武将グッズなら、正統派戦国ブランドのパイオニア【もののふ】へ

$日本初、戦国ブランド【もののふ】@戦国で起業した男-戦国もののふバナー